豆乳に含まれる主な栄養成分について紹介します。
大豆の33%をしめるたんぱく質は、
肉などの動物性食品に比べても低カロリーで、
基礎代謝を活発にする機能があるため、
ダイエットに効果があるとされています。
また、大豆たんぱく質は体内での吸収・分解に時間がかかるため、
豆乳を飲むと腹持ちがよく、
食べ過ぎ防止や間食予防になります。
大豆イソフラボンは、大豆の胚芽に含まれるポリフェノールの一種で
女性ホルモン(エストロゲン)に似た構造をしており、
女性ホルモンのバランスを整えます。
ホルモンバランスに影響されるPMS(月経前症候群)を改善したり、
乳がんなどホルモン依存型がんの予防効果も期待されています。
大豆に含まれる苦味成分です。
大豆サポニンは血中のコレステロールや
中性脂肪などの余分な脂質を洗い流し、
肥満予防に効果があるとされています。
また、もう一つの働きである抗酸化作用によって
動脈硬化や身体の酸化(老化)を予防してくれます。
血管の内壁についたコレステロールを乳化し、
体外へ排出させ動脈硬化を予防する効果があるとされています。
また、脳細胞の活性化を促して
認知症の予防にも効果が期待されています。
このほかにも、腸内環境を整えるオリゴ糖や
美肌効果のあるビタミンB郡、
またマグネシウムやカルシウムなどの
ミネラル等も多く含まれています。