|
こんにちは。
レシピ担当、フードスペシャリストの高田です!
今回のテーマは
“グルテンフリー”です。
以前のメルマガでも話題にした
糖質制限に続き、
体質改善として人気の
グルテンフリーについて
詳しくご紹介したいと思います♪
話題の低糖質麺を使った
美味しいレシピも紹介しますので
最後までぜひご覧ください(*^_^*)
|
|
グルテンとは小麦粉のたんぱく質のことで、
グリアジンとグルテニンという2種類のたんぱく質を
水でこねることでつくられます。
粘りや弾力があり、
パンやうどんのもちもち食感の
もとになるものです。
グルテンフリーとは
グルテンを摂らない食事をいいます。
小麦をはじめとした、
グルテンが含まれる食品を除去するもので、
セリアック病などのグルテン関連障害を
改善するための食事療法です。
原因不明の体調不良に悩む、
スポーツ選手やセレブの間で、
効果があると話題になり
近年注目されています。
|
|
グルテンが問題になっているのは、
「小麦アレルギー」とは異なります。
小麦アレルギーは、食べるとすぐに体中に
発疹ができたり顔が腫れたりするなど、
小麦に含まれるたんぱく質に反応して
アレルギー症状が出るものです。
それとは別に、グルテンを摂取することで
不調を感じることがあるのです。
腸がグルテンに過剰に反応したり、
グルテンを消化しにくい
グルテン不耐症(過敏症)の人が現在増えており、
そういう人がグルテンを摂取すると
小腸の粘膜に問題が生じて炎症を起こし、
必要な栄養素が十分に吸収されなかったり、
不要な毒素が体内に取り込まれたりして、
慢性的な不調を引き起こす原因に。
下痢や便秘だけでなく、
頭痛、めまい、イライラ、疲労感など
不調は人により様々で、多岐に及びます。
日本は昔から米文化の為、
日本人の多くはグルテン不耐症の可能性が
高いともいわれているんです!
|
|
もともとグルテンフリーは
病気の食事療法ですが、
体調がよくなる事や糖質制限になることから、
ダイエットとして取り入れる方も
多くなってきています。
ご自身がグルテン不耐症かわからない場合は、
2週間程グルテンを摂取しない
生活をしてみる
だけで、体調の変化がみられる可能性がありますので、
ぜひ一度試してみるのもおススメです♪
その際には以下の点に注意していただきたいので、
ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)
少しでも体調が改善した場合、
グルテンに弱い身体である可能性が高いので、
普段の食事でグルテンを控えるように
心掛けてみてください。
|
今回はそんなグルテンフリーにぴったりな
《低糖質麺》を使用した
坦々麺を紹介します!
豆乳を使用し、まろやかに仕上げた
坦々麺をぜひお試しください^^
エッセンシア酵素でコクもUP♪しますよ!
|
|
材料(2人前)
- 低糖質麺 ――― 2玉
- 豚ひき肉 ――― 150g
- 豆苗 ――― 1/4袋
- ごま油 ――― 大さじ1
- ★白すりごま ――― 大さじ3
- ★豆板醤 ――― 小さじ2
- ★味噌 ――― 大さじ2
- ★エッセンシア酵素 ――― 大さじ1
- ◆豆乳(無調整) ――― 1カップ
- ◆鶏がらスープの素(顆粒) ――― 小さじ2
- ◆水 ――― 1+1/2カップ
- ◆エッセンシア酵素 ――― 大さじ1
- ラー油 ――― 適量
作り方
- 豆苗は半分の長さに切り、30秒ほど茹で、ざるに取り出して水気を切る。
- 豆苗を茹でた同じ湯に麺を入れ、
15秒ほど温めたらざるに取り出し、水気を切る。
- フライパンにごま油を中火で熱し、ひき肉を炒める。
肉の色が変わりぽろぽろになったら、
【★】を加えて水分がなくなるまでさらに炒める。
炒まったら、トッピング用に少し別皿へ分けておく。
- Bに【◆】を加えて3分ほど煮る。
- 器に麺、Cのスープを注ぎ、
豆苗と分けておいたひき肉をのせてできあがり。
※お好みでラー油などをかけて召し上がってください
ポイント
ごまは種皮の色によって、白ごま・黒ごま・金ごまの3種類に分けられます。
どれも栄養価はほぼ同じで、成分の半分が脂質ですが、
不飽和脂肪酸のリノール酸やオレイン酸など、良質の脂質が多く含まれます。
ごま特有の成分であるセサミンやセサミノールなどは、
強い抗酸化作用があり、活性酸素の害を抑え、
老化や動脈硬化の予防、血流改善効果が期待されています。
ごまの栄養成分を効率よく摂取するには、
消化されにくい種皮を取り除くのがポイントですので、
すってから食べましょう!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|