スタッフまゆみです(^^)/
昨日TV放送された「たけしの家庭の医学」ご覧になりましたでしょうか?
ちょっと食べただけで太る人、いくら食べても太らない人。
で、一体何が違うのか?という特集で、人間の体の中の細菌環境の腸内フローラが、太りやすい体質に関係ある。
という内容でしたね。
腸内フローラとは、腸内の花畑のように腸内細菌がびっしりと敷き詰められている状態。
健康な人の腸内には400種を越える、総数で約100兆個もの腸内細菌がバランスよく住みついているといわれていますが、
この腸内細菌のバランスが崩れるとが、太りやすい身体をつくるという事なんです。
では、バランスを良くするにはどうすれば?
今回は美しい腸の作り方をご紹介しますね(^^)/